トリキュラーがおすすめな人とは?
彼氏がいないのに、避妊のため?に低用量ピルなんで飲んでるんだろう・・・(ちょっと差別的)とかいう人いますけど、トリキュラーなどの低用量ピルを飲む目的は避妊だけではありません。
生理前の憂鬱感、下腹部が重い、やる気が出ない、眠い、イライラする、冷えるなどの月経前症候群(PMS)や、月経困難症によるひどい生理痛に悩まされ、その治療のために低用量ピルを使用している方も多いです。
毎月の生理痛に悩まされる方にとっては、低用量ピルの存在は非常に助かるものですね。
ですが、医薬品のため少なからず副作用もあり、服用には十分注意が必要です。
とはいえ、メリットも大きく利用者にとっては欠かせない存在の薬です。
最初は避妊目的で服用を始めた方も、生理痛が軽減されたり、PMSの改善にも効果が見られるので、避妊しなくても良い状態になっても使い続けている方もいるようです。
トリキュラーは通販?それとも病院?
トリキュラーは病院で処方されて初めて服用できるお薬です。
主に避妊目的での服用ですが、そうなると妊娠してもよくなるまでの間ずっと飲み続けることになります。
病院での診察代と処方薬の代金を併せると¥3.000〜5.000ほどの結構な金額がかかってしまいます。
最近では、ネット通販の個人輸入代行などのサイトもあり医薬品を手にすることができるようになりました。
ですが、需要の多い医薬品の個人輸入代行サイトは偽造品も多いので、サイト選びには慎重さが必要です。
当サイトでは、あんしん通販マートを紹介しています。トリキュラーが最安値で購入可能なサイトで口コミによる評判も高評価が多いのが特徴です。
まとめ買いすれば、1か月分が¥581と格安です
※病院での処方では、まとめ買いでも安くはなりません
また、月経前症候群(PMS)や、月経困難症によるひどい生理痛に悩まされている方は、ヤーズを服用されている方が多いようです。
まとめ
トリキュラー・ヤーズどちらも副作用として、血栓症になるとの注意書きが添付文書に掲載されています。
一番最初、飲みはじめの薬は婦人科などの病院で処方してもらうのが良いでしょう。
病院であれば、処方してもらえる薬の量は多くて半年分ぐらいではないでしょうか?ということは、半年後に必ず病院に行き、検診を受けたうえで必要ならまた処方してもらう形になります。
その際、副作用で懸念される血栓症についても診てもらえるので、血栓症の心配をクリアにできるからです。血栓症になるリスクも、使用期間が長くなるだけリスクも減っていくはいえ、心配です。
問題がなさそうなら、コストを抑えるために自己判断にはなりますが、通販サイトを利用しても良いかもしれませんね。